北海道大雪山の標高1000m以上から採取された
最高級天然チャーガ(カバノアナタケ)
 
最高級北海道大雪山産天然チャーガ粉末100g
販売価格8,000円(税込)
チャーガ(和名:カバノアナタケ)
カバノアナタケは白樺やダケカンバなどのカバノキ類の幹にできる塊状のキノコです。
10〜15年かけて栄養豊富な白樺の樹液を吸い取りながら成長し、最後は白樺の木を枯らしてしまうほどの生命力を持っています。ロシアでは「チャーガ」と呼ばれており奇跡のキノコ森のダイヤとして珍重されています。また、中国でも漢方として効能が認められており、不老不死の一環として愛飲している地域もあります。カバノアナタケには免疫機能を活性化する『βーグルカン』と活性酸素を除去する『SOD(抗酸化酵素)』が多量に含まれていることが最近の研究などで解ってきており大きな注目を浴びてきています。
大雪山の標高100メートル以上から採取されたカバノアナタケの有効成分はアガリクス、メシマコブより多量に含まれています。
チャガの煎じ方
チャガ5gから10gを布袋に入れ2リットルの水にいれ1度位沸騰させてから弱火で10分位煮詰め煎じて下さい。 干しシイタケなど乾物類を水で戻す要領で約12〜24時間ほど水に浸しておいてから煮詰めると濃いエキスが出来ます。
|

チャーガ(水溶性4倍濃縮)
1g×31包 プラス15%増量
定価¥15,800(税抜)
販売定価¥11,800(税抜)
|
菌核の細胞壁は破砕胞壁破砕1に対し菌核の抽出エキス末を3の比率で複合した
「細胞壁破砕・4倍高濃度細粒」です。
|
|
チャーガの特徴
|
胃腸の状態を良くし抵抗力を高める効果が知られ民間療法として健康維持のための健康茶として古くから飲まれています。免疫力を高めるβグルカンなどの多糖類の他、白樺の樹液に含まれるミネラルやサポニンなどを濃縮して含み、白樺樹皮に含まれる抗がん成分として知られているベツリン酸を人体が吸収しやすい形で濃縮して含んでいます。
チャーガは抗酸化酵素が活性酸素をおさえることでさまざまな病気に効果があるとされています。
高血圧、エイズ・インフルエンザウィルス、アトピー性皮膚炎や他のアレルギー疾患、動脈硬化 、消化器系の疾患、冷え性、老化防止 。特にインフルエンザウィルスやHIVウィルスを抑制する効果が高いということが実証され、ますます注目を浴びています。
1973年、ロシア・レニングラード第一医科大学では癌化する可能性の高い重症の胃潰瘍患者150人に「チャーガ」を飲ませたところ従来の単独治療よりもはるかに早く治癒したそう。
さらに、退院後の10年間「チャーガ」を飲み続けた結果、1人の癌患者も出なかったという驚異的な実話もあるといいます。薬品ではないので副作用はありません。
研究の先進国ロシアでは認可された抗ガン剤の中で副作用のない数少ない薬であるとされています。
これは人間の免疫力を上げることでガンを治療するので、ガン細胞を直接攻撃するものではないからだといわれています。チャーガには利尿作用があるといわれています。
副作用ではありませんが、その作用のせいか、おしっこが近くなります。 |
|
|
|